ちらしのうら

感情の言語化をめざして

花に嵐

ブログを更新していない間、すばらしいことも悲しいこともたくさんあった。そのいろんなことを文字に書き起こそうとしても、なんだかすべてが薄っぺらくて、こんな文章を残すくらいなら、心の中に大切に閉まっておこうと思い、気づいたら1年以上経っていた。


通信制の大学に通ったり(今年度でやめる予定)、5年前に友人の紹介で知り合った人と付き合いはじめその彼と半同棲したり(楽しい)、かけがえのない愛犬が1511か月で生涯を終えたり(天命を全うしてくれた)、部署が異動になったりした。忙しくて絵は以前ほど描けなくなってしまった。スケッチはたまにするし、映画はよく観ていると思う。そして運動やストレッチが好きになった。


1年前とは状況がなにもかもが違っていて、人生なにがあるかわからないものだ。

世の中の情勢も目まぐるしく変わっていくし、衝撃的な事件が起こったりしている。


愛犬が亡くなったのは63日。私を含めて家族や彼女を長年診てくれた獣医さん、みんなたくさん涙を流して悲しんだけど、みんなそれぞれ後悔がなかった。約16年間、家族は愛犬に毎日毎日愛情をたっぷり注いで、たくさん抱きしめて、一緒に眠り、大好きだよと伝えて、一緒にいれるかけがえのない時間を心から楽しんだからだ。そして、そのことを愛犬もしっかりわかっているようで、愛犬も同じように私たちを大切に思ってくれているように感じたからだ。

獣医さんも彼女を大切に診てくれて、医療でできることはすべて施してくれた。獣医さんのおかげで彼女が最期まで苦しまずに済んだ。

明確なエゴだが、「わたしがしてあげられることは全部した」という満足感にも近い、やり切った感があった。


その日を境にこれまで綿菓子のようにふんわりとしていた「よりよく生きよう」という気持ちが強固なものになって、ありふれた生活を第一に、11日を心から大切にしようと決めた。

今日と同じ明日が来るとは限らない。来るなら、今日よりも明日のほうがわくわくして素晴らしいものであってほしい。いや、素晴らしい日にするのだ!そんな前向きな気持ちでいる。


死に向き合うことはとても辛く悲しい経験だ。(実際に信じられないほど涙がで続けたし、今でも思い返せば泣けてくる)しかしながらそこから学ぶことも大いにある。大学生の頃、ホスピスの授業で「死を考えることはよりよい生を考えることだ」と聞いたことを思い出す。そして、この世に生を受けた以上、さまざまな別れに向き合うことからは避けられない。

井伏鱒二の「花に嵐のたとえもあるさ さよならだけが人生だ」って言い得て妙で頷かざるを得ない。別れが早いか遅いかだけのような、人生と人生がすれ違っているだけのような気すらしてくる。それならば、今周囲にいてくれる家族・友人・パートナーとできるだけ長く、後悔のないよう大切に時間を過ごしたいものだ。